公務員試験について

公務員試験の服装ってどうすればいいの?私はこの格好で合格できました。

公務員試験って服装はどうすればいいんだろう・・・・

こういう悩みを抱えている受験生は、結構いるはず。

 

何を隠そう。

私もそのうちの一人だった笑。

 

私も試験を受ける前は、

  • 「自分だけ違う服装だったらどうしよう・・・」
  • 「もし服装が違ったら、合格に悪影響になるのかな??」

という無駄な不安を抱えていました。

 

ですが、そんなに難しく考える必要はありません。

この記事では、私が公務員試験を受験した時の話や試験監督をした経験、採用担当者と会話したことを踏まえて、

「どのような服装で受験すれば良いのか?」

について徹底的に解説していきます。

 

この記事を読めば、公務員試験を受ける上での服装については、
すべて分かるはずです。

 

Contents

結論:公務員試験では一次試験は私服、二次試験はスーツで行っとけ!!

いきなり結論から入ります。

公務員試験は、

一次試験:私服

二次試験以降:スーツ

と考えていれば、問題ないでしょう。

 

もちろん大原則として、試験要項の記載は守るというのは絶対ですが、
特に指定がない場合は、上記の服装でOKです。

 

それでは一次試験、二次試験の服装について掘り下げて解説していきます。

 

筆記試験(一次試験)の服装は私服でOK。

筆記試験では、服装は気にしなくてOKです。

目立たなければ、どのような格好でも問題ありません。

 

筆記試験で大事なのは服装ではなく、
ペーパーテストの結果ということを押さえておきましょう。

 

ですからいつも勉強しているような服装で受験すべきです。

受験生の中にはスーツで受験する人がいますが、
スーツを着ることで温度調整がしにくくなるため、
それだけで集中できなくなる可能性があります。

 

筆記試験で大事なのは、
ペーパーテストの実力が出せる服装で臨むことです。

そんなことを気にするなら、
筆記試験の復習をしておきましょう。

服装で合否が決まることはないので、
深く考える必要はありません。

山辺の実体験:筆記試験ではポロシャツとチノパンで行きました。

実際私は、いつも着ているポロシャツとチノパンで行きました。

私の周りも私服がほとんどだったため、
特に目立つこともなかったです。

いつも勉強している格好で受験できたため、非常にリラックスした状態で、試験に臨めました。

特に緊張することもなく、試験に集中できたのは良かったと思います。

 

ちなみに私の知り合いでスーツを着ていた人がいたのですが、

「暑かったから集中できなかったwww」

と言っていました。

 

そしてその人は筆記試験で落ちていましたorz

 

注意:温度調整ができるようにカーディガンは持参しておこう。

筆記試験では夏場の暑い時に実施しますが、どんなに暑くても、
カーディガンなど服の上に羽織るものを準備しておきましょう。

多くの試験会場は高校の教室などで実施すると思いますが、
冷房の近くの席になると、寒い中、試験問題を解かなければいけなくなります。

そのような状況では集中力が削がれます。

 

私の受験部屋は特に冷房が強く、また冷房の風邪ダイレクトに届く場所だったので、

「寒いな・・・」

と思いながら試験を受けていました。

 

無事合格できたので問題ありませんでしたが、
もしものことがあるので、上に羽織るものは持参しておきましょう。

 

二時試験の服装は絶対にスーツを着とけ!!

二次試験の面接では絶対にスーツです。

これはマストです。

二次試験を私服で行くという選択肢はありません。

 

もちろん、こんなことは言わなくても分かると思いますが・・・

 

スーツを着るのは当たり前として、
そのほかにも面接で最も重要なものがあります。

 

このポイントを外してしまうと、それだけで落ちる可能性が高まります。

 

それは

身だしなみ

です。

 

そもそも社会人として働くということは、いろいろな人と関係を築くということです。

一人で仕事が完結することはないので、組織内や外も含めて、
様々な人と協力していく必要があります。

そしてそのためには悪い印象をできるだけ残さず、
関係性を築くようにしなければなりません。

それだけで仕事がやりにくくなってしまいますからね。

 

ですから身だしなみを整えることは社会人としては絶対です。

 

これって当たり前ですよね。

 

もしあなたが仕事をしているとして。

体臭がひどくて、ひげがボーボーで、寝癖がついていて・・・

という人がいたらどうおもでしょうか?

 

嫌ですよね。

部下ならぶっ飛ばすと思います笑

そもそも「こいつ大丈夫か??」と思うはず。

 

ですが、ほとんどの人はここまでひどくはないにしても、
減点されるような身だしなみをしている人が結構います。

 

実際私はとある講座で面接の対策をしたのですが、
半分の人はどこかしらができていませんでした。
(女性はほぼ完璧でしたが、男は全然だめです。)

男は特に注意してください。

  • スーツの着こなし
  • 髪型
  • ひげ
  • 体臭

などは絶対にチェックしておきましょう。

 

こちらの記事では、身だしなみについて徹底解説しています。

これができていなければ、一発で不合格になる自治体もあります。
必ず対策しておきましょう。

公務員試験の面接で落ちる2つの理由。これを改善しないとゼッタイに合格できません。

 

クールビズという記載がある場合はどうしたらいいの?
⇛クールビズでOK!

公務員試験の面接は夏場に行われることも多いです。

ですので「クールビズ可」や「クールビズでお越しください。」
などと案内する自治体があると思います。

ですが

「本当にクールビズで大丈夫なのか?」「失礼じゃないかな?」

と不安になる人は結構いるでしょう。

 

実際私も、ビビっていました。

クールビズって書いてあるけど、他の受験生がスーツを着ていたらどうしよう・・・と。

ですが結局はクールビズでも問題ありませんでした。

実際に試験会場に行ってみると、
ほとんどの人もクールビズで参加していました。

ですのでもしあなたが悩んでいるのなら、
クールビズで参加することをおすすめしています。

 

一部スーツやネクタイをしていた人もいたのですが、
汗がダラダラで大変そうでした。

 

そもそもクールビズというのは、
行政が主体となって推奨しているものです。

ですので、クールビズに取り組むことで、
地球温暖化や環境問題に少しでも良い影響があるので、
クールビズを遵守するというのは、行政として当然のことです。

ですから、これだけで不合格することはありません。

 

ですのでクールビズがOKという記載があるなら、
クールビズで参加するようにしましょう。

実際私は、クールビズで試験に望みましたが、
すべて合格することができましたよ。

「クールビズの格好をしているから、落とされた・・・」
⇛んなわけない。

よく面接試験が近くなると、某情報掲示板で

「クールビズの格好をしていたから、落とされた」

という書き込みがネット上に溢れています。

 

このような情報に踊らされて、不安になる人が例年現れます。

 

ですがよーく考えてください。

 

そもそも試験要項に、「クールビズ可」と書いていたのに、
クールビズだから落とされるということなんてあるのでしょうか?

あるわけないですよね。

そもそもそれだけで落とされるわけないのです。

 

そのような書き込みをしている人は、
クールビズだから不合格になったのではなく、
ただただ実力が足りなかっただけ。

 

そもそもあなたが面接官の立場に立って考えれば分かるでしょう。

少しでも優秀な人を採用しようとしているのに、
クールビズだから不採用というような、安易な採点はしないはずです。

 

せっかく一次試験を突破しているんだから、

その人は本当に能力が高いのか?私達と一緒に働けるのか?

など重要な部分を見極めようとしますよね。

 

ですからそのような情報に踊らされてはいけません。

良いですか?

大事なのは頭をつかうことです。

このように自分の頭で考えることができなければ、
このようなでたらめな情報に右往左往してしまいます。

それでは合格はおぼつきません。

 

大事なのは本質を掴むことです。

面接で最も重要なのはクールビズかドウか?などではなく、
どれだけ自分を売り込めるか?ということです。

本当に大事なことを見極める目を持ちましょう。

補足:説明会やインターンシップの服装

公務員試験だけでなく、説明会やインターンシップの服装についても
解説しておきます。

この場合、リクルートスーツで行くことをおすすめします。

なぜならほとんどの人もリクルートスーツで参加しているからです。

実際に私もインターンシップや説明会に参加しましたが、
99%の人はリクルートスーツで参加していましたよ!

 

ちなみに説明会というのは、
採用担当者が行っていることがほとんどなので、
ここで悪い印象を残してしまうと、
試験の結果に影響があるかもしれません。

ですので、試験並の緊張感を持って、参加することをおすすめします。

 

まとめ:面接以外服装はどうでも良い。大事なのは合格できる実力を身につけること。

この記事では公務員試験を受験する際の、
服装についてお話してきました。

 

ここでいいたいのは

ぶっちゃけ服装なんてどうでも良い!

ということです。

 

面接対策についてはこちらの記事でも解説しているので、
合格率を少しでも上げたいなら見ておきましょう。

公務員試験の面接対策はこれでOK!!絶対合格するならこの〇〇を押さえとけ!!

追伸:公務員試験の勉強が思うように進んでいないあなたへ

 

どうも山辺です。

 

「え??お前誰??」という声が聞こえてきたので、少し自己紹介をしておきます。

私は元Fラン大学出身から公務員を目指すことを決意しました。

 

勉強しておらずほぼゼロからのスタートだったのですが、公務員試験に合格するために様々な知恵を学んだ結果

国家一般職、県庁、市役所(2箇所)、大学法人に内定をもらいました。

 

Fラン大学のくせに、みんなが羨む公務員の仕事を選ぶ立場になったのです。

 

・・・とはいっても。

 

私ははじめから上手く言ったわけではありませんでした。

たいして勉強の才能がなかったし、秀でた実績もない、めんどくさがりやのダメダメ人間でしたが、他の人とは違う戦略で戦った結果、圧倒的な成果を出すことができました。

 

え?その方法が知りたいって?

 

下記のメルマガでお話ししています。

友だち追加

オンライン講義はラインで行っています。

 


 

 

 

予備校では聞けない筆記試験の攻略法をメルマガをお届けしています。

能が公務員試験に合格するための方法はこちらのコミュニティに参加できます。

関連記事はこちら