面接対策

公務員試験の面接で複数合格する人に共通する3つの特徴とは?

私はこのブログ「無能の公務員試験突破術」を運営しているため、

数多くの受験生の話を聞いているのですが、

その話を聞いていて気づいたことがあります。

 

それは、面接は「勝ち組」「負け組」に分かれるということです。

 

国家一般職に内定をもらう人間は、市役所にも内定をもらいますが、

国家一般職に落ちた人間は、県庁や市役所にも落ちてしまうのです。

 

このように勝者と敗者がはっきりと分かれるのです。

 

この話を聞いて、あなたはどう思ったでしょうか?

受験生
受験生

自分が落ちる受験生だったらどうしよう・・・

ゼッタイに落ちたくないんだけど・・・・

もしあなたがこのようなことを考えているなら、

絶対にこの記事を読んでおくことをおすすめします。

 

この記事を読むことで、敗者に属する人でも、

複数の自治体で合格できるようになるはずです。

 

非常に重要なことを書いているので、

読み飛ばしせずに、脳をフル回転させて読んでくださいね。

 

それでは参りましょう。

Contents

そもそもなぜ面接を行っているの?

面接の対策方法についてお話する前に、

なぜ面接を行っているのかを理解しておきましょう。

 

面接対策する上で、まずするべきことは、面接官の視点に立つことです。

 

「敵を知り、己を知れば、百戦危うべからず」

という言葉があるように、相手を理解しなければ合格することはできないのです。

 

公務員試験の面接官は何を求めているのか?

そもそも面接官は人を採用する上で、

どのようなポイントで合否を判断しているのでしょうか。

 

結論からお話すると、

それはヤバイ人間を排除するためです。

特に公務員試験ではこのポイントはかなり重要視されています。

 

つまりいくら優秀でも、

ヤバい部分が一部でもあれば、一発で不合格になるのです。

 

よーく考えてみてください。

ヤバイ人間を採用してしまうと、

定年までの40年間、無能な人間を雇い続けなければいけないですから、

組織としてはかなりのデメリットなわけです。

(民間企業のようにクビにできないので、余計に注意しています。)

 

ですので、

公務員試験の面接やヤバイ人間を排除するための試験なのだ

という事実は必ず押さえておきましょう。

面接対策するうえで非常に重要な視点ですので。

 

多くの受験生の勘違い:公務員で求められる人材はコツコツ真面目タイプ

よくある受験生の質問として、

公務員に求められる人材ってどんな人?

というものがあります。

 

あなたはこの質問に対して、どのような意見をお持ちでしょうか?

おそらくは、

「公務員は書類を作る仕事だから、真面目でコツコツタイプ」

というようなイメージがあると思います。

 

公務員は民間企業とは違い、公平、中立性が求められるため、

無難な仕事をしていればOK!と考えている人は結構いるはずです。

 

ですがその認識は甘いです。

もしあなたがこのような勘違いをしているなら、即刻修正しておきましょう。

 

公務員に求められる人材は、公務員らしい人ではなく、

民間企業でも活躍できるような人間です。

 

コツコツ、真面目タイプが求められている時代は終わりました。

 

確かに昔は、公務員らしい「真面目なコツコツタイプ」が求めていました。

法律通りに仕事をしていればよかったからですね。

 

前例踏襲、年功序列が蔓延している公務員は、

上司の言うことさえ聞いていればOKだったのです。

 

ですが、時代が変わりました。

人口減少、高齢化社会という社会構造の中、AIという革新的な技術の開発が進んでいる。

そのような状況で各地域が生き残りをかけて行政運営しなければいけない時代になりました。

 

このままでは行政運営が成り立たない・・・・という自治体もチラホラ現れています。

(夕張市は破綻しましたよね?)

 

このような大きな問題にチャンジできる人材を求めているのです。

 

ですから公務員に求められる人材というのはありません。

公務員も民間企業で活躍できる人材を探しているのです。

 

面接でどのようにアピールすればいいのか?

公務員試験の面接対策方法として、

いろいろな情報が飛び交っています。

 

あなたも調べてげんなりしていると思います。

 

予備校や本、サイトなどによって言っていることが違うので、何を信じたらいいのかわからない・・・・

と感じているかもしれませんね。

 

しかしこういう時こそ、シンプルに考えるべきです。

この3点を押さえれば、面接で落ちることはなくなるでしょう。

公務員試験に突破できる人間の特徴

①仕事ができそう(優秀そう)

②魅力的な人間

③「その自治体で働きたい!」という熱意がある。

このような特徴を持っていることを、面接でアピールすれば、

合格を勝ち取ることは簡単でしょう。

 

面接で合格する受験生の特徴とは?

ではこの記事のメインディッシュである、

公務員試験の勝者の特徴についてお話していきます。

 

その特徴とは次のとおり。

  • 素直であり、自分の否をきちんと認めることができる。
  • コミュニケーション能力が高く、様々な人と関係性を築くことができる。
  • 協調性があり、協力して仕事ができる。
  • 志望動機が明確。
  • 実際に働いていく上で、やりたいことがある。
  • 自分が将来、どのような職員になりたいのかが明確。
  • リーダーシップがあり、人をうまく使う事ができる。
  • 適切に思考できる。
  • 人に自分の意見をうまく伝える事ができる

このような特性がある受験生であれば、間違いなく合格できるはずです。

ですから合格したいなら、このような点をアピールできるよう、日頃から対策しておきましょう。

 

そもそも面接では「どのような発言をするのか?」で合否が決まるわけではありません。

面接官からの質問にうまく答えられても、そのような器量がないことは面接官にバレます。

 

大事なのは人間力を高めることです。

面接対策で表面上の対策をしても必ずボロが出ます。

例えば面接対策で想定問答集などを作っても、それで合格できるわけではありません。

勝負はその前に決まっているのです。

 

この事実に気づかず、必死に想定問答集を作っても、合格はできません。

そのようなテクニックで乗り切ろうとしても、面接官からはゼッタイにバレるのです。

 

もし合格したいなら、合格に足る人間になるよう努力しましょう。

 

大事なのは人間力です。

 

これを日頃から磨き続けていれば、

合格することはほぼ確実になるはずです。

 

自治体に応じて性格などを切り替える必要はない。

よくある受験生の質問として、

自治体によって性格などを切り替えたほうがいいの?

というものがあります。

 

そのような質問が出る背景としては、

「面接は演じきれば合格できる。」

という発想があるのでしょう。

 

ですから、多くの人は想定問答集を作り込むことが重要だ!!

という対策をする人が後は絶ちません。

 

面接で出てくるであろう質問にすべて答えることができれば、

必ず合格できるだろう。

 

多くの受験生は、このような発想で面接の対策を考えているわけです。

 

ですがそのような薄っぺらいテクニックで乗り切れるほど、面接は甘くない。

受け答えを対策しても、その人の魅力や能力というのはバレます。

そのようなメッキを塗りたくっても、分かるものなのです。

 

大事なのは「合格するであろう人間」になるという発想です。

その理想に近づくために、努力をすること。

これが、確実に合格を勝ち取れる道なのです。

 

この道から逃げても合格することはできません。

 

まとめ:合格する受験生になるには、人間力を高める必要がある。

この記事では、

面接におけるテクニックや想定問答集を作り上げるのは馬鹿だ。

というお話をした上で、

そもそも合格できるような人間になるために努力しろ!!

ということをお話してきました。

 

この記事を参考に合格する受験生になることを目指しましょう。

 

 

「面接で不合格になる人の特徴」についてはこちらの記事で解説しています。

もしあなたが「少しでも公務員試験の合格率を高めたい!!」

と考えているなら、絶対に読んでおきましょう。

 

公務員試験の面接で落ちる2つの理由。これを改善しないとゼッタイに合格できません。

追伸:面接官の質問に「うまく答えられる自信がない・・・」と考えているあなたへ。

 

どうも山辺です。

「え??お前誰??」という声が聞こえてきたので、
少し自己紹介をしておきます。

私は元Fラン大学出身だったため将来の不安に感じていたため、大学3回生の時に公務員を目指すことを決意しました。

無能だったにも関わらず公務員試験に合格するために様々な知恵を学んだ結果

国家一般職、県庁、市役所(2箇所)、大学法人に内定をもらい、

Fラン大学のくせに、みんなが羨む公務員の仕事を選ぶ立場になりました。

 

・・・とはいっても。

私はFラン大学だったため、たいして勉強の才能がないし、秀でた実績もない、めんどくさがりのダメダメ人間でしたが、他の人とは違う戦略で戦った結果、圧倒的な成果を出すことができました。

正直、私の戦略で戦えば、誰でも合格できると思います!!

 

こちらの企画ではFラン大学だった私が

「国家一般職、県庁、市役所、大学法人」

に合格した方法をお伝えしております。

 

こちらをよむことで、公務員試験の本質が理解できるため、

飛躍的に合格率を高める事

ができるでしょう。

 


 

 

予備校では聞けない過激な内容をライン講義でお届けしています。

 

 

 

能が公務員試験に合格するための方法はこちらのコミュニティに参加できます。

関連記事はこちら