これはメールマガ講義の一例です。
もしこの講義を受けたい場合は、こちらのページから、メールアドレスを登録してください。
無料で参加することができます。
山辺です。
昨日は
 ===========================
 1.私、山辺陽一について
 3.試験の勝ち組になるためには差別化が重要。
 4.大半の受験者が合格できない理由は、予備校の陰謀。
 5.このメルマガ講座であなたは何を学べるのか?
 ==========================
 についてお話してきました。
今日は
=============
 公務員予備校の闇
 =============
について非常に大事な話をします。
 今日わたしがお話することは、
 おそらく他の情報源(本やサイト)などでは、
 知ることができないことだと思います。
なぜなら、それを教えてしまうと、
 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 予備校の存在理由の根幹
 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 を揺るがすことになるからです。。。。
 ===========
 ーーー
 目次
 ーーー
1.合格するために最も大事なのは、努力の仕方を工夫することである。
 2.無能が合格するためには「周りとは違う」差別化は必須。
 3.予備校で講義を受ける=地獄への道
 4.勉強は「過去問中心」でするべし。
 5.合格するためには、予備校の常識を疑え!!
 6.最短で合格を掴み取るための戦略
===========
1.合格するために最も大事なのは、努力の仕方を工夫することである。
 私は色々な受験生を見てきて、
 気づいたことがあります。
それは
「なんとなく努力している人」
は成果が出ないということです。
公務員試験では明確に勝ち組と負け組に別れます。
合格する人は複数の内定先を確保できるのに対し、
 合格できない人は一つも合格することができない。
このような結果になるのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 なぜこのような違いが起こるのか?
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その最大の理由は、
ーーーーーーーーーーーーーーー
 正しい勉強の仕方を知っているかどうか
 ーーーーーーーーーーーーーーー
だからだと思います。
 そしてこの正しい勉強法は、
 ただ漠然と予備校の講義を受けているだけでは、
 学ぶことはできません。
実際に圧倒的な経験を出した人が、
 その勉強法を体系的に分かりやすく教えられる人からしか、
 学ぶしかないのです。
ですが安心してください。
幸運なことに私は圧倒的な成果を出しましたし、
 あらゆる勉強法を学んだため、
 体系的に分かりやすく説明することができます。
ですからそこらへんの予備校講師には、
===========
 絶対に語ることが出来ない内容
 ===========
だと思います。
私のメルマガに参加している山内さんは、
「公務員試験を最短距離で走り抜きたい!!」
 「一回で合格したい!!」
と考えてる人のはずです。
 ですから、これからの講義では、
 %name2%さんにとって、
 予備校の講義よりよっぽど重要で、
 よっぽどインパクトがあるものになるはずです。
ぜひ気合をいれて、学んでいきましょう。
2.無能が合格するためには差別化は必須。
「ほとんどの人が予備校に行っているから・・・」
 「予備校に行けばなんとかなるから・・・」
そう考え、予備校に通う人がほとんどですよね。
ですが、
ーーーーーーーーーー
 周りが〇〇をしているから、
 自分も〇〇をすべきだ。
 ーーーーーーーーーー
という発想はそもそもおかしいということにまずは気づいてほしいのです。
そのような思考をしているうちは、
 合格することが難しいでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 なぜそんなことが言えるのか?
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 と思うかもしれませんが、丁寧に考えれば分かることです。
 言うまでもありませんが、
 公務員試験は相当ハイレベルな試験です。
 勉強したからといって、
 みんなが合格する試験ではありません。
 だいたい公務員試験の倍率は10倍〜20倍。
 平均するとこれくらいの倍率だと言われているため、
 かなり難易度が高い試験です。
 確率的に言うと、
 約10人〜20人に一人しか合格することができないのです。
そして、それ以外のライバルたちは不合格になってしまいます。
ですから、
 ========
 大半の受験生は負け組である
 ========
ということなのです。
ですから、あなたの周りの受験生も、
大半が負け組ということになります。
であるならば、周りのライバルたちと
 同じようなことをすれば、
 どうなるか分かりますよね??
 =============
 周りのライバルたちと同じ努力をする
 =負け組の仲間入り
 ==============
になってしまうわけです。
ですから、
 あなたは周りの人と同じようなやり方で、
 同じ量の勉強をしている時点で、
 あなたはかなり「ヤバイ状況」ということを自覚するべきです。
普通は落ちる試験なんですから、
 他の受験生がやっている勉強とは
 全く違う対策の仕方をしなければいけません。
他のライバルたちとは違う戦い方をすること。
ライバル達より戦い方を研究すること。
そして周りの意見や常識に振り回されず、
 自分が正しいと思うことを信じ抜くこと。
これが
===============
 圧倒的な成果を出す人が持つマインドセット
 ===============
なのです。
 ですのであなたの勉強の仕方が、
 周りと同じなら危機感を持ってください。
周りの受験生たちが「〇〇は良いよ〜」といっても無視しましょう。
 仲良くするのは構いませんが、
 周りの受験生と同じことをして、
 安心してはいけないのです。
★山辺の勉強法則2
==================
 【試験勉強で大事なマインドセット】
周りの受験生とは違う戦い方をしろ!!
「差別化」を考えなければ、合格を勝ち取ることはできない。
==================
続きはこちらで。
追伸:公務員試験の勉強が思うように進んでいないあなたへ
どうも山辺です。
「え??お前誰??」という声が聞こえてきたので、少し自己紹介をしておきます。
私は元Fラン大学出身から公務員を目指すことを決意しました。
勉強しておらずほぼゼロからのスタートだったのですが、公務員試験に合格するために様々な知恵を学んだ結果
国家一般職、県庁、市役所(2箇所)、大学法人に内定をもらいました。
Fラン大学のくせに、みんなが羨む公務員の仕事を選ぶ立場になったのです。
・・・とはいっても。
私ははじめから上手く言ったわけではありませんでした。
たいして勉強の才能がなかったし、秀でた実績もない、めんどくさがりやのダメダメ人間でしたが、他の人とは違う戦略で戦った結果、圧倒的な成果を出すことができました。
え?その方法が知りたいって?
下記のメルマガでお話ししています。
オンライン講義はラインで行っています。
予備校では聞けない筆記試験の攻略法をメルマガをお届けしています。
↓


















