受講生からの質問

受講生からの質問「経済学はどのように覚えれば良いでしょうか?」

受講生からの質問をいただきました。

 
こんばんは、◯◯です!
すみません、2日間メールを開いていませんでした!除名はご勘弁を!(笑)
 
 
講義3の感想と共に、先日の火曜日から今日までの流れをざっと報告致します。
 
 
講義3について:
ちょうどどのように過去問を読み進めればよいか戸惑っていたので、助かりました!
また、問題を書いて解くのが無駄だというのは、目から鱗でした。
 
その上具体的なリーディングのステップをあげていただき、感謝です!助かります!
 
火曜日~今日まで:
まず、スタートする前になるべく現実的に進められるよう、ミクロとマクロの過去問(V問)仕分けをし、基礎問題だけをピックアップし、始められるようにしました。
 
憲法は基礎が固まっていない状態なので、過去問と共にしばらく講義音声を使います(倍速設定ができるので、何周かしたらもっと早く終わらせられると思います)
 
民法1も憲法と同様の流れでいこうと思います。(山辺さんのおっしゃった通り2はちょっときついのでしばらく放置します)
 
ちなみに(先程の感想と絡みますが)数的・ミクロ等計算を含む問題においても答えを見て進めるということでよろしいでしょうか?
 
 

山辺からの返信

〇〇さま
 
お世話になります。
メール返信いただき、ありがとうございます。
 
さてご質問頂いた件についてご回答いたします。
 
「ちなみに(先程の感想と絡みますが)数的・ミクロ等計算を含む問題においても答えを見て進めるということでよろしいでしょうか?」
 
⇛もちろんでございます。
 
ただし数的処理と同様
①解き方をステップごとに分解する。
 
というイメージで問題を覚えていきましょう。
 
そしてその解き方を過去問の隣などに書いておき、それを何度も復習するというイメージです。
 
 
その過去問に記載する際は、
応用できる形で書いておくのが「コツ」だと思います。
 
 
上記の回答で分かりにくければ、具体的な問題を教えていただいたらと思います。
 
その問題を見て、私ならどのような形で記載するのかを説明します!!

追伸:公務員試験の勉強が思うように進んでいないあなたへ

 

どうも山辺です。

 

「え??お前誰??」という声が聞こえてきたので、少し自己紹介をしておきます。

私は元Fラン大学出身から公務員を目指すことを決意しました。

 

勉強しておらずほぼゼロからのスタートだったのですが、公務員試験に合格するために様々な知恵を学んだ結果

国家一般職、県庁、市役所(2箇所)、大学法人に内定をもらいました。

 

Fラン大学のくせに、みんなが羨む公務員の仕事を選ぶ立場になったのです。

 

・・・とはいっても。

 

私ははじめから上手く言ったわけではありませんでした。

たいして勉強の才能がなかったし、秀でた実績もない、めんどくさがりやのダメダメ人間でしたが、他の人とは違う戦略で戦った結果、圧倒的な成果を出すことができました。

 

え?その方法が知りたいって?

 

下記のメルマガでお話ししています。

友だち追加

オンライン講義はラインで行っています。

 


 

 

 

予備校では聞けない筆記試験の攻略法をメルマガをお届けしています。

能が公務員試験に合格するための方法はこちらのコミュニティに参加できます。

関連記事はこちら